【断言】学歴は意味ないです【都内国立理系が語る/時代は変わった】

こんにちは、KOYA@ソリンドです。

世間的には高学歴に分類される学歴ですが、2019年という時代を考えると、「学歴」の価値はどんどん落ちているなと思います。

 

話は、下記のツイートから始まります。

 

 

学歴は無意味ですね。僕は都内国立理系というポジションから言っています。自分のアピールポイントがそこしかないのなら、学歴は武器になりますが、研究してるうちにその分野でのコネができる。メディア運営でWEB系の一部上場企業も通る。こんな感じで、スキルと人格で面接ゴリ押せば怖いものなし。

 

在学中にコネやスキルを身につけちゃえば、「企業のほしい人材」になれますからね。

「企業のほしい人材」になれば、就活で落ちるわけがない。

 

上記のツイートを掘り下げつつ、「学歴よりも、そこで何をしていたのか」「これから何をするのか」が重要だよというお話をします。

 

ブログ運用のスポットコンサル

学歴は意味ないです → 今後ますます無意味になります

学歴は意味ないです → 今後ますます無意味になります

 

インターネットの時代ですからね。

「お金を稼ぐ」という視点から、記事を進めていきます。

 

「学歴」の価値は、今後ますます落ちていきます

 

  • インターネットの普及により、有益情報が秒速でシェアされるようになった
  • ネットのおかげで、「時代の波」に誰でも乗れるようになった
  • 歴史的に、「時代の波」に乗った人が稼げている
  • 現に、ブロガーやYouTuberの収益が日銀総裁の年収を上回る時代

 

 

要点は上記のとおり。チャンスは平等になったなと思います。

 

賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ

 

とドイツ帝国の宰相ビスマルクは言ったらしいですが、歴史的に見るならば、「時代の波」に逆らわなかった方が得をしています。

 

安土・桃山時代の織田信長軍

当時騎馬が最強だった武田軍を、「鉄砲」で破りましたよね。時代の波のり。

 

戊辰戦争の新政府軍

徳川幕府軍は、抵抗して見せましたが、結局負けました。

 

まぁ、「下克上できたから、時代が動いたんでしょ?」と言われたらそのとおりなのですが、今まさにその「下克上」が起こっています。

 

インターネットによる「情報革命」

ちなみに、情報革命が起こっているのは「まさに今」です。

日銀総裁の年収が2,250万円らしくて、一方で、YouTuberヒカキンの年収は6億だとか。

ヒカキンじゃないにしろ、僕の発信活動を3ヶ月スポンサーしてくださった個人事業家のマナブさん(@manabubannai, YouTube登録数15万、アフィリエイト月収600万円)の年収も1億円です。

 

個人なのに、日銀総裁の5人分とか稼いじゃっています。チートじゃないですか。

 

昭和時代は、大企業or公務員が圧倒的に勝ちでした

 

昭和の頃は、終身雇用と年功序列、年金が約束されていたので、大企業の肩に乗っかっていれば安定の時代でした。

 

しかし、これは戦後の日本でのみ見られた、伸び続ける経済成長を前提にしたシステムだったので、当然に平成では崩壊し始めました。

» 日本型雇用の問題点に負けずあなたは行動するべき。選択肢を示します

 

 

令和だと、他国と同じ実力社会。

生態系と同じように、環境に適応できない者は淘汰され、変化できる者だけが生き残れるでしょう。

 

「人生100年時代」と呼ばれる現代で、あなたはどう行動選択していきますか。

 

学歴は関係ない状態になるけれど、本質的な実力の差は、より明確になる

 

なので、「時代の波」に乗っかって、インターネット領域でレバレッジを効かせつつ働くのが吉かなと思います。

 

しかし、万人が成功できるとも思っておらず、そこには分析力と忍耐力、継続力も必要です。

そして、高学歴と呼ばれる人が、それらの力を相対的にもっている可能性は、比較的大きい。

 

相対的に、高学歴なら持っている確率が大きいモノ

 

  • 分析力
    :例えばYouTube動画を100本あげて、何が伸びるか、伸びないか、競合や市場はどうかを柔軟に考えられます
  • 忍耐力
    :動画100本の編集は鬼キツイけど、受験勉強してきた人なら、その忍耐力を持っている可能性が高い
  • 継続力
    :ネットは伸びるまでに3ヶ月〜1年は当たり前な世界です。でも、受験勉強した人なら、未来の成功を信じて無賃労働できるかも

 

 

上記のとおり。

 

落とし穴:高学歴≠みんな努力してきた人

AO入試で慶應大学に入った人と、予備校で毎日12時間勉強して慶應大学に入った人では、忍耐力は違うでしょう。

また、国立大学に入っても、女の子のナンパに勤しむ人はいるし、僕みたいに80日連続で夜まで実験してる人もいます。

 

さらに、大学はスポーツ推薦で入ったFラン大学だけど、スポーツで精神を磨いた方もいます。

りゅうちぇるみたいに、美容を磨いて人気者になった人もいます。

 

全然学歴で人は測れないなぁ、と言わざるを得ない。

 

学歴が意味ない理由:「努力量」を測れているとは限らない

学歴が意味ない理由:「努力量」を測れているとは限らない

 

繰り返しですが、「高学歴=努力してきた人」とは限りません。

東大出身がゴロゴロいる中で研究してきた僕ですが、もっともオーラあるなぁと思う身近な人は帝京大でした。※空手が当時学生で2位でした

 

学歴よりも「今なにを頑張っているか」が大切

 

先日に上記のようなツイートをしたのですが、本心です。

「今頑張っていること」が明確にある人は、自分のことが好きになって、自分のことが好きだからこそ、「やりたいこと」がはっきりしていたりします。

 

りゅうちぇるがいいことを言っていました

 

自分のことを好きにならないと、自分の人生を一生懸命に生きれません。

 

「やりたいことがない」のに、なんとなく大学に行ったり、「親が言うから」で受験勉強を頑張ったり。その段階で、1流にはなれなさそうですよね。

 

僕はかつて空手で都道府県の強化選手でしたが、1位をとる人は、やらされてなかった。自分が好きだから、空手をしていました。

 

「やらされている人」、「なんとなくでやってる人」は、絶対に「やりたくてやってる人」に勝てません。

これは、スポーツでも仕事でも副業でもそう。

 

僕もブログに没頭していたからこそ、WEBからの広告費で食費をまかなえるようになりました。

 

あなたが若いのなら、受験勉強をガチるのはアリ

 

それは、「高学歴」という肩書きを得るためではなく、「努力の仕方」を習得するためです。

 

 

なので、ぶっちゃけ受験じゃなくて、プロゲーマーとしてゲームを極めてゲーム配信で暮らしてもいいと思うし、世界一のホストになってもいいと思う。

※先日歌舞伎町一位ホストのローランドさんの本(俺か、俺以外か)を読んだら、そのプロ意識に驚きました。

 

学歴ロンダリングは完全に無駄です

なので、学歴を上げるために東大の大学院を受験する、とか完全に無意味なんですよ。

 

違う違う。そうではなくて、「そこで何を得て、どうなりたいか」が重要なのです。

 

×:学歴を東大にしたいから、東大院を受ける

○:自分の研究室だと、予算が少ない。東大の方が潤沢に研究資金があって、専攻分野に詳しい△△先生がいる。将来研究者になりたいし、ドクターにも進むから、ここで環境を揃えておきたい

 

志望動機も、このように決まるはず。

そしたら、面接でも堂々として入られますよね。

 

学歴はどうでもいい。あなたはどうなりたいのか

 

というわけで、今回は以上になります。

 

学歴はポジションどり(例えば、この記事も僕が都内国立大理系出身だから信頼性がある)に使えますが、そこに満足したら、時代の波にのる若者に秒速で追い抜かれますよ。

 

自分の成長のためにプライドを捨てて、柔軟に生きていきましょう。

 

今の会社がブラックなら、転職求人サイトをみて、自分の市場価値を見てみる。

» 仕事のストレスがやばいときの対処法【逃げるは恥だが役に立つ】

 

何したらいいかわからない大学生なら、プログラミングを身につけて、就職先の選択肢を広げておくなど。

» 大学生がプログラミングすると、就職先が広がります【秋から内定】

 

特に現代だと、プログラマー需要は高まっており、手に職つけておけば最低限「仕事を得られる立場」になれるので、強いです。「自分が何者か」がはっきりしない人ほど、おすすめ。

 

 

 

関連記事

ブログ学習のまとめ記事・コミュニティのお知らせ