働き方 「仕事が忙しい」アピールはよくないです【仕組みの意識が必要。】 「仕事が忙しい」アピールはよくないですね。 新しい事業を作ろうとしてる人から声がかからなくなるし、全て自分でこなそうとすることで、仕組み化の意識が弱くなる。洗濯を洗濯機、皿洗いを食洗機に任せるように、自動化し、浮いた時間で意思決定のある仕事をした方が吉。... 2020-10-24
アルバイト 大学生で月50万円稼ぐ方法【結論、プログラミングがブログより早い】 大学生で月50万円稼ぐなら、今ならプログラミングかなと思います。動画編集でもいけるけど、たぶんひたすら作業になりそう。フリーランスでWEB制作、LP制作を受けれたらすばらしいです。少なくとも、アルバイトじゃ健全にこのレベルは厳しいです。副業プログラミングしつつ、それで就職もあり。... 2020-10-22
学生生活 大学生のうちに勉強すべきものは「ビジネス」です【就職にも役立つ】 学生時代、僕は1単位も落とさずに卒業しましたが、大学生がすべき勉強は、「ビジネス」だったかもしれません。これは座学では学べず、自分の目と足で動かないと学べません。具体的には、個人で稼いでみる、スタートアップでインターンして営業やスキルを身に付けるなど。... 2020-10-21
働き方 田舎暮らしでブログで稼ぐ生活はどうなのか?攻めないと詰みそうです 田舎暮らしでブログで稼ぐ生活はどうなのか?現状、先行者利益がないとアフィリエイト単独は厳しそう。ただ、アフィリエイトだけでなく、教材販売、コミュニティ運営、法人設立し、法人でのビジネスなど事業を散らしていけば生き残れる可能性はあり。フリーランスで行くなら、攻めないとキツそうです。... 2020-10-20
働き方 田舎暮らしの現実を語ります。最高だけど、リスクあり【IT系の場合】 田舎暮らしの現実としては、「最高だけど、ちょいリスクあり」という感じ。IT系だとリモートワークしやすいですが、リモートでも積極的に自分から挑戦する背伸びの仕事を取りに行かないと、市場価値が上がらないという懸念があります。生活面はストレスフリーでマジ最高です。田舎特有の問題も特になし... 2020-10-18
働き方 リモートワークは椅子に投資セヨ。おすすめはゲーミングチェアです。 在宅勤務は疲れると思うのですが、あるツールを導入することで、疲労が低減します。それが、「椅子」です。 リモートワークでは絶対に椅子に投資すべきなので、その理由を熱く語ってみます。おすすめはゲーミングチェアです。... 2020-10-17
働き方 リモートワークのコツ5選【最重要は信用/二拠点生活の実践者が語る】 リモートワークのコツ ※在宅仕事歴2年です。 ①オフラインで会う機会・信頼性を大切にする ②ネガティブな情報を発さない ③定期的に進捗を見える形で報告 ④感謝の言葉を忘れない ⑤仕事で使う機材には課金する この辺り。最重要は信用で、オフラインで会う日は大切にすべきだと思っています。... 2020-10-11