ツイッターのネタは、「努力のメモ帳」でいきましょう【応援される】

こんにちは、KOYA@ソリンドです。

Twitterを10ヶ月ほど継続してみたら、30万円のスポンサーをいただけました。

また、フォローしている人数が40人なのに対して、600人以上の方にフォローしていただいています。

 

ツイッターは、使い方によっては人をダメにします。

一方、使い方によっては、人の未来を明るくします。

 

先日、下記のようなツイートをしました。

 

 

ツイッターを「努力のメモ帳」として使いましょう。 最初は応援してくらい人いないけど、半年とか継続してると応援してくださる方が増えます。 行動すると、未来がかわってきます。自分の人生、あなた自身が主人公になりましょう😊

 

今回は上記のツイートを深掘りしつつ、SNSの運用方法について、提案していきます。

ちょこっと宣伝

これらの記事・動画でもノウハウを無料公開しているのですが、さらにゲスく、踏み込んだ内容をnoteで公開しています。コーヒー一杯分を我慢して、勉強代に使ってみてください。

 

https://note.mu/thorind/n/n336f04d72f5e

 

※追記(2020.06.28):650日以上の毎日ツイートの結果、フォロワーは3,400人を超えました。投稿する上で意識した重要ポイントは下記にまとめています。

» ツイッターでフォロワー3000人到達する上で効果的だったこと【必見】

 

ブログ運用のスポットコンサル

ツイッターのネタは、努力のメモ帳でいきましょう

 

僕は、このブログに紐づけているアカウントを、この記事を書いている段階で、10ヶ月に渡って運用してきました。

 

そして、最初はどんなに渾身のツイートをしようとも「0いいね!」だったのに対し、最近はコメントまでいただけるようになりました。

 

努力の軌跡を記録すると、先人に評価される

 

僕の場合、このブログが本気で継続しようと試みた最初のブログで、「ブログ運営」について、ツイッターで発信しまくっていました。

 

最初はブロガー界の神、イケダハヤトさん(Twitterフォロワー20万人)にリプライを送っても、DMを送っても無視されるばかりで、控えめにいって「空気」でした。

 

しかし、めげずに8ヶ月、9ヶ月とその日できることを継続した結果、2ヶ月連続で彼のブログ「まだ東京で消耗してるの?」にツイートを掲載していただき、フォローもいただけました。

 

さらに、TwitterとYouTubeでそれぞれ11万人のフォロワーをもつマナブさんにもフォローいただき、さらには当ブログのスポンサーまでいただけることになりました。

» マナブ@バンコク(@manabubannai)|Twitter

 

今ではバイトを人生から排除することができ、Twitterとブログで食費をまかなうことができていますm(_ _)m

 

努力の軌跡を記録すると、同志が集まってくる

 

ツイッターで自分の努力を発信してよかった点は、「応援してくれる同カテゴリーの人が増えたこと」です。

僕の場合、「ブログで稼げるようになりたい」層と、ブログからきてくださったテニス層にフォローいただいています。

 

結果、幸いなことに、自分からフォローしたりフォロバしないスタイルで運用しているにも関わらず、「40フォロー、600人フォロワー」を達成することができました。

 

「努力のメモ帳」とは、どんな運用方法か

 

ここまでで、「Twitterを『努力のメモ帳』として運用するとおいしい」ということを解説してきましたが、具体的にはどのように運用しているのか、解説していきます。

 

下記にツイートを引用します。

 

 

 

 

 

こんな感じで、「#今日の積み上げ」という、努力してる人がみんなでその日の成果を共有しているハッシュタグに参加しつつ、その日の努力をコンテンツにしています。

 

なので、基本ポジティブで前向きな発信しかしていないのですが、その結果、「目標に向かって努力を積み上げる仲間」を得られているなと思います。

 

ツイッターのネタは、前を向くツイートがおすすめです

 

以下は、フォローしてくださる方を増やすためのテクニック的なお話しになります。

「企画をやったほうがいい」とか、「発信の軸を定めろ」とか、フォロワーを増やすためのノウハウは色々ありますが、「応援してくれる同志」がほしいならば、以下のことを意識すべきです。

 

他者との比較はNG。昨日の自分に+1を積み重ねていこう

 

  • 他者の悪口は非生産的なので、不要。ミュートすればよし
  • ブロックも、相手を刺激するので不要。ミュートがいい
  • 常にライバルは「昨日の自分」
  • 他者と自分を比較する必要はまったくなし
  • 過去の自分より、今の自分の方が充実した毎日を過ごせているならば、素直に喜ぶ
  • その日積み上げた努力を発信

 

 

べつに、したければしてもよいのですが、わざわざ他者を自分からフォローしにいったり、コメントしたりしなくてオッケイです。

 

そんなことしなくても、誰も不快にしない、その日に自分自身が1日前の自分に対して積み上げた努力を毎日継続して発信し続ければ、自然と応援してくださる人は増えます。

 

ちょっとストイックに思うかもですが、SNSに自分の努力を発信するメリットは大きくあります。

 

ツイッターに自分の努力を記録するメリット

 

  • 他者の目があるので、自分をしばれる
  • 証拠写真もツイートすると、嘘がつけなくなる
  • 同じ目標に向かう同志が現れる
  • 応援してくれる人が現れる
  • 辛いときに励ましてくれる人が現れる

 

 

上記のような利点があり、自分一人で目標に挑戦するよりも、目標達成できる可能性が大きいはず。

 

僕自身、森林系の研究が専門なので、ブログ運営なんかは完全な素人でした。

だけど、Twitterで毎朝その日積み上げる努力を宣言し、その日のおわりに確認ツイートをすることで、「努力が目に見えるコンテンツ」に変わりました。

 

というわけで、今回はこれくらいにしようと思います。

ツイッターは運用方法と付き合う人次第で人生をいい方向にも変えていけるので、ぜひ今回の内容を意識して、よりよい明日にしていってください。

 

当ブログだと、テニス好きの方が読んでくださっていると思うので、「今日テニスで何を改善するのか」と「今日のテニスでどこを改善できたのか」をコンテンツにすると、練習の質が高まりそうです。

 

追加情報:YouTubeで講義しました

 

無料セミナーです。合わせてどうぞ。