アルバイト アルバイトがきつい時は秒速で辞めてOKです【理由付きで断言する】 アルバイトがきつい場合は、秒速で辞めるのも選択肢だと思います。大学1年生の頃の僕は初バイトが駅ビルスーパーのレジ打ちで、人が多すぎて鬼キツかった。給料は最終的に1,100円くらいになってたけど、コンビニの方が楽だったし、廃棄もらえたりしました。でも、今思うとWebライターしとけばよかった... 2019-09-05
お金の話 節約 Amazonプライムは特典が充実すぎてた【スイマセン、泣いた。】 Amazonプライムについて初めて調べたのですが、月500円でチートですね。 ・映画・ドラマ見放題 ・アマゾン配送料・お急ぎ便無料 ・音楽聴き放題 ・kindle特典あり ・画像無制限バックアップ ・服の試着もできる 映画毎月レンタルする人だったら、秒速で元が取れる。家族で1人は登録しておきたいです... 2019-09-04
お金の話 節約 賃貸or持ち家 → 将来を考えるとどっちが得か【答えは賃貸です】 「マイホームなら、ローン返済し終えれば土地や建物は自分のもの。一方、賃貸で払ったお金は大家のもの。」という理屈があるけど、マイホームは築20年で建物の売価がほぼ0円になります。つまり、ただの不動産投資です。投資なので、地価が上がれば得で、下がれば損。隣に葬儀の建物とかできたら終わる... 2019-09-03
お金の話 仮想通貨 投資で一発逆転は無理ゲーでした。→まずは労働所得を稼ぐが正解です 「投資で一発逆転」はやってみると無理ゲーです。 軍資金が1,000万くらいあるならいいけど、10万円くらいだと株式投資は遅すぎ、仮想通貨でも2019年だと食っていくには動きが足りないです。まずは労働して軍資金を作るのが吉。株式投資で1,000万、仮想通貨でも100万の軍資金はほしいところですね。... 2019-09-02
働き方 pickup2 仕事のストレスがやばいときの対処法【逃げるは恥だが役に立つ】 仕事のストレスがやばいからといって、酒やタバコに逃げても問題解決できないですよ。 僕を捨てた父親は、朝6時出社、2時帰宅のブラック労働で壊れました。 転職すると給料が下がるのでできない。すると、転職できないですよね。そうなる前にプログラミングを小さく始めてエンジニア就職とかは選択肢... 2019-09-02