考えていること ネガティブ思考は悪循環です。→ポジティブだけをアウトプットしよう 僕は底辺中学→まぁまぁの高校→予備校→国立大といわゆる「偏差値の高い」と言われる環境にシフトしてきたのですが、何が一番違うって、「ネガティブなことを発言する頻度」です。 結果を出す人って、ネガティブなことをいちいち口に出しません。思考は現実化することを忘れぬべき... 2019-05-23
考えていること ストレスで頭がパンクしそうなときは、スマホの通知を切るべき話 「頭がいっぱいいっぱいで、パンクしそう」というあなたは、スマホ見すぎていませんか。 少し前の僕は慢性的に疲れていて、日中ボーッとしてしまい困っていました。でも、それは隙間時間のスマホからの情報で脳の「意思決定容量」が圧迫されていたから。インプットする情報を減らしたら楽になりました... 2019-05-21
SNS・YouTube SNSで喧嘩して落ち込むんだ、過去の僕へ【変われるのは自分だけ】 Twitterで他人をけなし、けなされ消耗する人がいるけれど、完全に時間の無駄ですよ。なぜなら、「基本的に他人はコントロールできないから」です。それが、息子とかなら伝わるまで何度でも教えてもいいですが、他人にあなたの時間を分かり合えるまで費やせますかね。距離を置く方が簡単で消耗しない... 2019-05-05