ブログとツイッターを同時に伸ばすコツ【結論:ねじれをなくすこと】

こんにちは、KOYA@ソリンドです。

ブログとツイッターを連動して運営しており、1年でブログPVが7〜8万回/月の閲覧、フォロワーはフォロバなしに1,800人を超えるようになりました。

 

そして、下記の動画を公開したところ、好評でした。

記事でもまとめておきます。

 

ブログとツイッターを同時に伸ばすコツ

 

動画とテキストお好きな方でどうぞ。

 

ちょこっと宣伝

https://note.mu/thorind/n/n336f04d72f5e

 

ツイッターでフォロワーがあなたをフォローせずにはいられなくなる本質的なテクニックを公開しています。

実績なしの完全無名から、1年でフォロワー1,500人を超えられるようになります。

 

※追記(2020.06.28):650日以上の毎日ツイートの結果、フォロワーは3,400人を超えました。

» ツイッターでフォロワー3000人到達する上で効果的だったこと【必見】

 

ブログ運用のスポットコンサル

ブログとツイッターを同時に伸ばすコツは、発信の統一です

ブログとツイッターを同時に伸ばすコツ

 


結論としては、ブログでの発信内容とツイッターでの発信内容にズレがあると、伸びにくくなります。

僕はこの失敗があり、伸び悩みました。

 

ブログとツイッターで「あなた=何の専門家」になるかを合わせる

 

以前の僕は「ねじれて」いました。

 

ツイッターのフォロワーが伸びなかった頃の僕

 

  • ブログはテニス。独学でもテニス上達できるノウハウを発信
  • ツイッターはブログ論についてアウトプット+たまにテニスについてつぶやく

 

 

フォロワーからすれば、「ノイズ」はいらない

ブログで雑記なのはともかく、ツイッターが雑記だと、フォロワーのタイムラインには、なすすべなく不要情報が流れてきますよね。

 


これはフォロワーにとっては、「ノイズ」です。

 

ブログノウハウを知りたい人にはテニス情報だ入らないし、テニス情報を知りたい人にはブログノウハウはノイズになってきます。

 

過去の僕は、「ブログ更新しました」と毎晩のようにブログノウハウばかりつぶやくアカウントでテニス記事を共有していました。

 

こんなことをしていたので、フォロワーは180人から200人を超えるのに数ヶ月もかかりました。伸び悩みです。

 

フォロワーにとってノイズを増やしちゃう人は、「相手目線」が足りない

ここまででお伝えした、過去の僕。


何が一番間違っていたかわかりますか?


答えは「相手目線の欠如」です。

結局は、自己中にSNS運用していると、フォロワーも離れるし、フォロワーが離れると、ブログも見られることが減りますよってお話です。

 

この辺りに関しては、下記のnoteで徹底的に解説したので、ぜひです。

 

実際に、読んでくださった方からの満足度が高いです。
» Twitterのフォロワーを伸ばすのに使っている、禁断のテクニック【裏話】

 

ブログを頑張って実績を作る→実績をツイッターで発信する

ブログとツイッターを同時に伸ばすコツ

 

ツイッターで支持される人=実績のある人

 

正直、「誰がすごいか」なんてわからないじゃないですか。

 

でも、僕らは誰かをフォローして誰かのアウトプットに触れたい。


なので、フォロワーが多かったり、何らかの実績を数字で持っている人が支持されるんですよ。

 

例えば、この記事を書いている僕は、ただの都内国立大生だけれど、フォロー50人、フォロワーが1,800人です。わりと多いし、なんかちょっとだけすごそうですよね。

 

※ブログ記事の書き方は下記記事で学んでみてください。

» ブログの書き方のコツについて解説【本質から話す/読まれる記事へ】

 

でも、すいません。凡人です。

では、なぜ僕がここまでフォロワーを伸ばせたか。まぁ、僕よりも多い人は星の数ほどいるのですが、世間一般的には多いと思うので、書きます。

 

フォロワーが伸びた理由:無名だったけど、実績を作ったから

 


「無名だったけど、実績を作ったから」です。

14ヶ月前はもちろんフォロワー0、ブログ収益も0円でした。

 

だけど、まずはブログを100記事書ききって、「ブログを始めたい」と考えている人たちにツイッターの中で背中を見せました。

 

そして、1ヶ月目で収益0円、2ヶ月目で13円、3ヶ月目で636円、4ヶ月目で2,200円くらい、5ヶ月目で10,000円くらい、最高でスポンサーも合わせて15万円ほどを稼ぎ、これが数字で示せる実績になりました。

 

ツイッターで数字を出せば出すほど、伸びる実感がありました。

そして、フォロワーが増えれば、「ブログ更新しました」と新記事の投稿通知をしたときに見てくださる方の数が増えます。

 

ツイッターで評価される実績を作るには

 

芸能人の場合は、「テレビに出ていること」そのものが実績だったりします。でも、僕らは残念ながら無名です。

 


なので、ブログとツイッターで軸を合わせたい領域でまずは実績を作って、「錯覚資産」を得ることが大切です。

野球について発信したいのなら、「この人は野球について詳しいな」と思わせる何かを。

 

「コーチしてました」でもいいと思うし、「昔都大会ベスト8でした」でもいと思うし、なかったら、「30人に指導してきました」でもいいと思います。子供30人に野球教えて実績を作りましょう。

 

僕は「ブログ情報」でフォロワーを伸ばしたいと考えていたので、自分自身のブログをまずは伸ばしました。

逆に、ブログでの実績がないうちは、どんなにいいことをつぶやいても、見向きもされませんでした。

 

ブログとツイッターを同時に伸ばすポイント

 

  • ①発信の軸を揃える
  • ②SNSで実績(数字)を出し、権威性を付与する
    ※実績がなかったら、作る
  • ③実績をもとにポジションをとり、そのまでのノウハウ・経験を発信する

 

 

上記のことを意識すると、ツイッターも伸ばしやすい。ツイッターが伸びると、よりブログも読まれる。

 

僕は「ブログの専門家」と思っていただきたかったので、無料でオフラインでブログ相談に乗ったりしました。

 

 

さらに先日は、思いつきでツイッター上でもアドバイスしました。

 

 

(たくさんの方が参加してくださいました。)

 

WEBライターのノウハウについていも語りたかったので、自分自身が外注ライターを経験したりもしました。

実際に経験した人が言うと、説得力が高まりますからね。

 

YouTubeも同じです

ブログ、ツイッターに合わせて、さらにYouTubeも始めたい方は多いでしょう。

 

でも、これも一緒で「もともと知名度がある」、あるいは、「数字で実績をしせる」かしないと厳しいです。

ツイッターのフォロワーさんにチャンネル登録してもらうことを狙うのなら、「発信の軸の統一」も必要ですね。

 

実績の提示でフォロワーを伸ばす方法

ぶっちゃけ、今は「ブログで●●万円稼ぎました」と実績を提示し、それっぽいノウハウをつぶやくだけで、フォロワー増えます。

 

しかし、この方法だけだと、たぶん伸び悩みます。

 

というのも、自分よりも稼いでいる人がいると、見てもらえなくなるんですよね。要は、マウントレースです。

 

そうなってくると、嘘を言うような人も出てきます。

嘘の実績書いて、フォロワー増えて、noteを売って、で本当に儲かりますからね。

 

僕はしていませんが、ママブロガーとかでこういう人を見て、「闇だな」と思いました。

 

どうやって、マウントレースから抜け出すか

 

実績提示は有効なのですが、結局マウントレースで消耗します。

 

なので、この戦法だけでなく、もう一つ戦法を持ちたい。

 

人間を魅了するためには、五感(視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚)に訴えかけることが有効です。

その中でも、デジタルでも効果を示すのが、視覚と聴覚。

 

なので、テキストだけでなく、あなたの顔、声を使って視覚と聴覚に訴えかけると、差別化できるのです。


YouTubeで顔出し。あるいは、声出しだけでもどうでしょうか。

僕は、こういった差別化戦略で、YouTubeを始めました。
» KOYA@ソリンド|YouTube

 

「KOYA@ソリンドさんは顔知ってるからフォローしやすい。動画も見てるからフォロー外しにくい」それを狙ってるわけです。

 

ただ稼いでいるブロガーだったら、それよりも多く稼いでいる人を一人知ってたらもうフォローしなくていいじゃないですか。

でも、それされたら寂しいですよね。

 

僕はSNSもリアルでの人間関係と通じるものがあると考えています。

 

なので、人の温かみで勝負する。

そういう感じで、あえて最近は競争から降りたりしています。

 

というわけで、だいたい伝えたいことを書ききれました。

 

あなたはこの記事をどう行動に生かすでしょうか。

 

もしよかったら、「KOYA@ソリンドさんはどんな戦略でツイッター、ブログ、YouTube発信してるんだろう」ということを、フォローしつつ観察してみてください。

» KOYA@ソリンド(@thor_ind)|Twitter
» KOYA@ソリンド|YouTube

 

 

 

関連記事

ブログ学習のまとめ記事・コミュニティのお知らせ