働き方 日本型雇用の問題点に負けずあなたは行動するべき。選択肢を示します 日本は出世意欲が最低、断トツで自己研鑽していない国に【アジア太平洋14か国調査】 日本型雇用の結果、「権利にしがみついて現状維持」という欲が見えますね。起業意思率が低いのも、仕事への動機に比例しそう。本記事では、日本型雇用の闇から抜け出すためのアイデアを2つ(転職/プログラミング)提供します。... 2019-08-31
働き方 人間関係の断捨離は効果が高い話【楽になる/自己成長への道】 いつものミスドに来ましたが、、隣のJK達の会話がひどい。 そんな何十分も他の人の悪口を言っても何も成長できないのに。過去の僕も人の悪口をいったり、機嫌を伺ってばかりな段階はありましたが、徐々に削ぎ落としました。結果、自分の人生に集中でき、新たな成果を出せ、少しずつ見られるようになる... 2019-08-15
働き方 真面目な人ほど損をして、苦しむので、もっと自己中心に生きていい話 気づきました。真面目な人ほど損をする世の中ですね、、、。 理由は、真面目な人ほど、親や先生の期待に一生懸命になって、他者の時間を生きてしまうから。 人間関係の悩みはほぼすべて、人間関係由来の悩み。社会的な評判に固執して大企業。だから、消耗する。もっと自分の時間を生きていいはず。... 2019-07-29
働き方 【変化】人生を楽しむ方法は「挑戦」という行為にある【鬱から脱却】 先日に、「どうすると人生が面白いのか」議論しました。その際、素晴らしい言語化をいただいたので共有します。 ✔︎人生が楽しいときは、「新しいことに挑戦」してるとき。特に、自分の意思で行動してるときがいい 僕も挑戦してるから、毎日が楽しい... 2019-07-20
働き方 【電車が嫌いな理由】満員と優先席のストレスから解放されるために もう日本の電車常識と付き合うのは嫌になりました。 今朝、ガラ空きの電車で優先席に座ったらおじいさんに激怒されたので、法的規制はないと言ったら「マナーだ」と一喝されました。 相手をして話す時間が生産的ではないなと思い、距離を置いたけど、歩きタバコなりを注意した方が有意義だと思う... 2019-01-23