お金の話 節約 Amazonプライムは特典が充実すぎてた【スイマセン、泣いた。】 Amazonプライムについて初めて調べたのですが、月500円でチートですね。 ・映画・ドラマ見放題 ・アマゾン配送料・お急ぎ便無料 ・音楽聴き放題 ・kindle特典あり ・画像無制限バックアップ ・服の試着もできる 映画毎月レンタルする人だったら、秒速で元が取れる。家族で1人は登録しておきたいです... 2019-09-04
お金の話 節約 賃貸or持ち家 → 将来を考えるとどっちが得か【答えは賃貸です】 「マイホームなら、ローン返済し終えれば土地や建物は自分のもの。一方、賃貸で払ったお金は大家のもの。」という理屈があるけど、マイホームは築20年で建物の売価がほぼ0円になります。つまり、ただの不動産投資です。投資なので、地価が上がれば得で、下がれば損。隣に葬儀の建物とかできたら終わる... 2019-09-03
お金の話 節約 宝くじが当たらないのは、当たり前です【来年事故で死ぬより難しい】 「宝くじが当たらない!」って、それ当たり前すぎます。 実は、「愚か者に課せられた税金」と宝くじは言われており、「1年以内で交通事故で死ぬ確率よりも少ない確率」で金持ちになれます。ほぼ確実に僕もあなたも来年生きてますよね。国家事情でぼったくりをやっています。支払額の5割がまず飛ぶ... 2019-08-30
ITEM 節約 格安SIMは罠だと思っていたが、大きな間違いだった【早い者勝ち】 電波が悪かったりなど不都合なところがあると嫌だったので、実際に格安SIMを使っている先輩に相談してみました。 その結果としては、「格安SIM」最強ですね。 さっさと大手を解約した方が違約金を払ってでも安いので、スマホ代が月額4,000円以上かかっている方は今週にでも変更するべき。... 2019-08-24
お金の話 節約 【簡単】無駄遣いをやめる方法は、個人で稼ぐこと【1円が重くなる】 過去の僕は浪費家で、バイトで少しでもお金が貯まったらすぐに浪費しまっていました。 ブログを始めてから「一円をかせぐことの大変さ」を知り、ムダ遣いがなくなったのですが、とはいえ余剰資金ができたら使ってしまいそうです。 なので、2019年は余剰資金を投資に少しずつ変換していきます。... 2019-07-02