ツイッターでフォロワー3000人到達する上で効果的だったこと【必見】

KOYA@ソリンドです。

Twitterにてフォローしてくださる方が3,000人を突破しました。

» KOYA|Twitter

 

プロフィール画面

Twitterフォロワー3000人

 

皆さんに支えられて、ここまできました。

今まで公開してきた記事と合わせて有料にしてもおそらく売れますが、無料にてノウハウ公開します。

 

なお、これまでにもツイッターのフォロワーを伸ばすための記事を書いてきました。

あわせて参考になさってください。

 

参考記事

 

本記事の動画ver.もあります

 

それでは、内容に入ります。

構成としては、①ツイッターをやるメリット、②ツイッターのフォロワーを伸ばす方法、③やらなくていいこと です。

 

ブログ運用のスポットコンサル

ツイッターのフォロワー数で3000人を目指すメリット

ツイッターのフォロワー数で3000人を目指すメリット

 

デメリットはほぼないので、挑戦すべき。

 

ツイッターをするメリット

 

下記のとおり。

 

 

 

  • 影響力がつく
  • 人脈が広がる
  • 思考の整理になる
  • WEB系だと就活に役立つ
  • 精神的に病むことの防止になる
  • ブログやnoteなどでマネタイズもできる
  • 勉強したことのアウトプットとしても使える

 

 

上記のとおり。サクッと解説します。

 

影響力がつく

フォローしてくださる方が少ないときは、「ツイートしても見てもらえない」という感じですが、フォロワーが増えたら見てもらえます。

 

コメントやいいねがもらえるだけではなく、イベント開催した際に参加者を集められたり、困っている人を助けることに影響力を使えたりもできます。

 

人脈が広がる

フォロワーが多いと、「すごい人」に会いやすくなるのも事実。

 

僕は、ブログとツイッター経由で、アベマTVからの出演依頼が来て、出演したこともあります。

が、ツイッターをしてなかったら、出れてないと思います。

» 大学に行く価値は「ある」という話【AbemaTVに出演します】

 

思考の整理になる

学んだことをアウトプットして、記憶の定着になったり、思考の整理としても機能します。

 

WEB系だと就活に役立つ

テレビの広告費をインターネットの広告費が2019-20年で上回ったこともあり、SNSで影響力のある人を企業も欲しがっています。

 

会社のブランド戦略としてだけなく、企業アカウントの運営や、社員全体のSNS運用においてポジティブな影響があるからです。

 

 

気になる方は、「ブログは就職に悪影響を及ぼすのか?【あなたが目指すもの次第】」も合わせて読んでみてください。

 

精神的に病むことの防止になる

自分の声をどこかにアウトプットできるかどうかは重要です。

聞いてもらう場所がないと、人は病みます。

 

それはツイッターでもブログでもnoteでもどこでもいいけど、「他人の時間ではなく、自分の時間を生きる」役割を果たすので、精神衛生上いいです。

 

ブログやnoteなどでマネタイズもできる

影響力をもとに、自社商品なりアフィリエイトなり企業案件ありでマネタイズもできます。

 

ブログで稼ぎたい方は、「WordPress(ブログ)の作り方をわかりやすく解説【真似するだけでOK】」を別タブにてご覧になってください。

あと、僕のブログ内にノウハウころがってますので、あさってみると発見があるはず。

 

勉強したことのアウトプットとしても使える

プログラミングでも英語学習でもなんでもいいですが、学習したことをアウトプットすることで、「記憶の定着」としても機能します。

 

ツイッターをするデメリット

 

下記のとおり。

 

 

 

  • 時間を失う
  • 炎上リスクがある

 

 

これくらいです。

 

時間を失う

ツイッターを見てばかりでは、時間を失います。

リストに入れるなどして、ある程度情報収集をしぼることが重要です。

 

炎上リスクがある

「自分がされて嫌なことは人にするな」で、批判ばかりとかをしていると、自分にも跳ね返ってきたりします。

 

そうでなくても、妬みでアンチコメントされたりするので、そこも乗り越えられるようになる必要がありますね。

 

僕も、フォロワー2,000人まではそんなことはなかったのですが、3,000人を超えてからはようやく「燃えるゴミ」になってきた感ありますね。

 

ツイッターのフォロワーを3000人まで伸ばす方法

ツイッターのフォロワーを3000人まで伸ばす方法

 

苦労しつつも、いろいろ試してきました。

上からランキング順です。

 

フォロワーを伸ばす上で、有効だったことランキング

 

 

  • 1位:自分よりフォロワー多い人にリツイートしてもらう
  • 2位:無料でおしみなく価値提供をする
  • 3位:プロフィールを最適化する
  • 4位:インフルエンサーとオフラインで交流する
  • 5位:実績を伸ばす
  • 6位:発信頻度・時間をジャンルごとに最適化する
  • 7位:しぶとく継続する
  • 8位:フォロワーの喜ぶ企画をする

 

 

上記のとおり。

重要なものから順に、掘り下げて解説します。

 

自分よりフォロワー多い人にリツイートしてもらう

 

ちょっと前に僕は伸び悩んだのですが、そのときは交流がなかったです。

ちょうど「ツイッターのフォロワーが減るときの対処法【オピニオンが原因】」を書いた頃です。

 

その後も、いろいろと試したのですが、一番効果があったのは、「1日1回、自分よりもフォロワー多い方のリツイートを狙うように引用RTすることを意識」でした。

 

これをしたら、また伸び始めました。

 

どうしても「なんとなくお試しでフォローしてみた」という人はいるので、減るものです。

それと同時に、「新規獲得」も必要で、その足し引き算でフォロワー数の変化が決まります。

 

なので、露出を高める施術は必要かと。

 

インスタグラムのように「タグ」の効果はツイッターにおいては強くないので、「インフルエンサーに引き上げてもらうこと」を積極的に狙っていく必要があります。

 

無料でおしみなく価値提供をする

 

「フォロバせずにフォローしてもらう」という、不平等な関係の間隙は、「憧れ」や「有益情報を得られる」という価値提供で満たされます。

 

そのため、ブログなり、ツイート、noteなどで有益情報を無料で出す。

 

あなたが出さなくても、有益情報は他の人が出してしまうので、ケチる必要はないし、全部見る人もいないです。

 

ゴリゴリとアフィリとかで集金する人もいるけど、長期的に見たらストーリーになるコンテンツを出して、ファン化した方がいいと思います。

 

ようは、「お金を一時的に回収するか、信用を貯めておくか」の違いで、信用もあとから換金可能です。

信用には、税金もかかりません。

 

ツイッターのプロフィールを最適化する

 

囲い込みたい読者に対して、ポジションをとることを意識しましょう。

あなたはなんのジャンルなら先生になれますか?

 

有益情報が溢れているこの時代、「誰がいうか」は重要なので、専門家になれるジャンルで勝負したほうがいいです。

 

また、数字や実績を、権威性付与のために出すべき。

 

僕のプロフィールも、そういうことを意識した上で設定されています。

 

ブログで人生変わりました。都内国立大生→300記事書く→マナブさんにスポンサーをいただく→月5万&バイト排除→バンコクでマナブさんに会う→ブログ6桁&アベマTV出演→ブログで就活→上場企業のSEO・YouTube担当予定→アフィリ6桁。ブログ収益を加速させるツイートをします。

 

インフルエンサーとオフラインで交流する

 

イベントに参加したりして、業界のインフルエンサーとつながりたいです。

 

人間心理として、会ったことある人はその後も応援するので。

僕もそうしていただいているし、そうしています。

 

イベント参加の例

 

ビジネス系YouTuberのマナブさんとも、お会いしています

 

戦略的とかではなく、ただ単に超尊敬していて、マナブさんのようになりたいから行動しただけです。

ですが、結果的にマナブさんのおかげで知ってくださる方が増えました。

 

ツイッターで発信するジャンルでの実績を伸ばす

スポーツの発信ならスポーツを伸ばす。ブロガーからブログを伸ばすということです。

 

本業で成果がある人が、その実績をもとに、より稼げるようになるのが副業です。

 

発信頻度・時間をジャンルごとに最適化する

 

少なすぎても多すぎても、フォロワーは減ります。

ジャンルによってもウケが変わるので、ご自身で量と時間を実験していくこと。

 

無料予約投稿ツールの「Social dog」も使ってください。

 

しぶとく継続すること

 

僕はただの都内国立大学の理系大学生です。

凡人であるにもかかわらず、フォロワー3,000名を達成しました。

 

これは、550日以上の毎日ツイートがあってこそ。月に1回くらいチャンスがあるので、そういったときに乗っかります。

 

500日連続ツイート

 

フォロワーの喜ぶ企画をする

 

僕はやっていませんが、AirPods PROやMacBookなど、読者の欲しそうなものを配布したら、注目は集まりますよね。

 

 

ただ、それはチャンスを自分でつくったにすぎないので、有益情報や自身のストーリーを見せてファン化する必要はあります。

 

ツイッターのフォロワー3000人を目指す上で、やらなくていいこと

ツイッターにフォロワー3000人を目指す上でやらなくていいこと

 

下記のとおり。

 

 

 

  • ハッシュタグはいらない
  • 媚びる必要もない
  • キャラも作らなくていい

 

 

見ていきましょう。

 

ハッシュタグはいらない

 

インスタみたいに「タグる」文化がないので。

ただでさえツイッターは140字までしか書けないのに、さらに情報量が減ります。

 

それよりは、「渾身の有益ツイート」を字数MAXでする方がおすすめです。

 

媚びる必要もない

 

リツイートを狙うばかりに媚びる引用RTばかり繰り返していたら、フォロワーからみたときに魅力的でないタイムラインになります。

 

多くても5、6回に1回でいいかと。できれば7、8回に1回くらいの方が自然です。

 

キャラも作らなくていい

 

キャラを作っても、続かなくないですか?

 

1ヶ月くらいなら良くても、3年とかキツイと思います。

それよりも、「圧倒的に素」という感じで運営した方が、つかれないですよ。

 

というわけで、記事は書き切りました。

 

なお、過去にもツイッターのフォロワーを伸ばすための記事を書いていますので、合わせてご覧くださいませ。

※本記事の内容は、出典とリンクを掲載していれば引用OKです。

 

この辺の記事を読みきれば、必要なノウハウ十分です。

あとは「Twitterのフォロワーを伸ばすのに使っている、禁断のテクニック【裏話】」くらいは買った方がいいかもですが、数百円でして、スタバの「カフェラテ・ラージ」くらいなもの。

※上記noteの方が本質論を書いています。

 

基本的には実践にて、知識を定着させていきましょう。

 

あわせて読みたい記事

 

今後YouTubeでも本格講義を1本出す予定なので、チャンネル登録してお待ちいただけると幸いです。

 

追記:こちらです