大学の友達は、無理にはいらないです【いないデメリットは少ない】

大学の友達は、貴重です。

大学の友達や教員で、尊敬している方もたくさんいます。

なんなら、彼女は大学の先輩です。

 

ですが、大学の友だちとは、群れなくていいと思います。

 

僕自身、大学1〜2年の頃は、群れていました。

そして、大学3年生から意識が高くなり、一人になりました。

最初は痛かったかもですが、最近では、大きく人生が変わりました。

 

ブログ運用のスポットコンサル

大学の友達と群れなくていい理由

大学の友達と群れなくていい理由

 

「特化した武器と実績をつくるため」には、時間が必要だからです。

そして、「特化した武器と実績をつくるため」があると、就活もイージーになります。

 

大学の友達は、「無理にはいらない」です

 

もちろん、大学には非常に優秀な同級生もいるでしょう。

そういう仲間と会話があれば刺激的だと思います。

 

ですが、無理に友達をつくろうと頑張ってサークルに入っても、あんまり意味ないと思っちゃいます。

 

むしろ、あなたが何らかの領域で努力して、突き抜けたら、自然と努力家と心が通じると思っています。

 

ちょっとスピリチュアルですが、この思いです。

「友だちが多いからなにかなる」とか、そういうものではないですよね。

 

大学の友達と合わない場合も、気にしなくてOKです

 

なので、「ウェ〜〜イ!」とやってる同級生と仲良くなれなくても、気にしなくていいと思います。

やるべきことを見つけたら、"そこに集中"しましょう。

 

大学生の頃の僕は、ほぼ遊びなしの生活でした。

見た目は茶髪とかしていましたが、実情はチャラくなかったはず。

 

学生時代の僕

 

 

  • 4年間で、落とした単位はゼロ
  • 体育系のテニス部を、最後までやりきる
  • テニス部では、最も自主練をした人の中のひとり
  • 大学1年生の途中から、生活費はバイトで稼いだ
  • 大学3年生から、理系の研究室にも通った
  • 大学3年生から、アフィリエイトサイトをつくって、自分で稼いだ

 

 

このような感じの学生生活を過ごしていました。

 

特に、大学3年生後半〜大学4年生前半の生活が鬼で、「部活→バイト→アフィリエイト」「研究室→バイト→アフィリエイト」といった感じで、無限に働いていました。

 

このときの経験が今の仕事に生きるわけですが、当時は「空きコマすら、すべて自己成長 or 課題に使う」といった感じで、時間を常に投資に使っていました。時間の消費はなるべく抑えていました。LINEとかも、超最小限です。

 

大学の部活はやってたけど、今はおすすめはしません

 

学生時代の僕は、先述のように、「体育系のテニス部」に所属していました。

高校時代からテニスが大好きで、テニス特化ブログ(ソリンド・テニス/月間13〜16万PV)を作ってしまうほどには、テニスオタクでした。

 

学生時代の前半は、ビジネスも知らなかったので、ひたすらに、「部活でレギュラーをとるための人生」を生きていました。

 

ですが、僕はプロになるわけでもありません。

つまり、めちゃテニスをしたのですが、、残念ながら、これは「時間消費」でした。

 

「時間投資」にはならないですね。

ということは、僕は、「学生時代はほぼ遊びませんでした」といいつつ、現実は、テニス部が「ほぼ遊び」だったわけです。

 

※ただ、テニスに没頭した経験があったからテニスブログが伸び、そして、そのブログ経験が今のSEOコンサルのお仕事につながっていたりもします…。そういう意味では、人生で無駄はないかもです。

 

大学生活では、インターンをすべきだった

 

いうまでもなく、部活では成長がありました。

忍耐力、精神力、コミュニケーションなど。

 

とはいえ、これから大学生活を過ごす皆さんには、「スタートアップ企業でのインターン」とかをおすすめします。

時間投資しつつ、報酬ももらえるので。

 

部活を頑張っても、そこで得られるものは、直接に企業の役立つわけではありません。

ということで、ぜひ「大学生でインターンしないのはもったいない件【バイトはやめていい】」も合わせて読んでみてください。

 

学生ながら、フリーランスの方々と交流した学生後半

 

大学3年生の後半からは、アフィリエイトサイトに熱中していました。

これは、企業の商品をブログで紹介して、有益な情報を読者に届けつつ、商品が売れると"紹介料"をもらえるビジネスでした。

 

そして、ビジネスの一番初めの経験には、ちょうどよかったです。

 

さらに、アフィリエイトの情報発信では、Twitter経由でフリーランスや経営者とつながることができるのですが、これがまた自分の人生を変えました。

 

思うに、"学生が持っている情報"と"社会人が持っている情報"は違うんですよね。

とくに、"お金周りの情報"や"ビジネスに関する情報"は学生はもっていないので、大人と付き合うのが、勉強になります。

 

このような感じで、大学に友達がいなくても、何らかのジャンルで突き抜けてくると、勝手に仲間はできます。人見知りでも、大丈夫です。

あとは、自分が頑張る領域のコミュニティとかに参加するのもありです。

 

とにかく伝えたいのが、「関わる人は重要」だという考え方です。

人は"環境"で考え方も変わる生き物なので。

» 関連:人生で関わってはいけない人の特徴【5つある/今すぐ逃げよう】

 

自分の人生に集中すると、友達は自然とできます

大学の友達と群れなくていい理由

 

大学で友達がいない、"ぼっち"だとしても、問題ないと思います。

クラスの友達も貴重ですが、悩みになるほどは、付き合いを気にしなくてください。同じレベルの人で群れても、仕方ないです。

 

[大学 友達 作り方]と検索する必要はない

 

おそらく、この記事を開いたくれたあなたは、[大学 友達 作り方]などと検索してたどり着いたのではないでしょうか。

ですが、戻って別の記事に行く必要はないです。

 

この記事を読んだ後にやるべきことは、"行動"ですね。

あなたが本当に好きなことをする。楽しいことをする。達成したいことに向かって積み上げする。大切なことは、それだけ。

 

2020年の僕は、そういったことを考えて生活してきました。

東京から岐阜に地方移住したのですが、これも、自分の人生に集中する時間をもつためです。場所も重要です。

» 二拠点生活を実家も使ってスタートしました【ベースは岐阜の家です】

 

大学も友達がいなくて不安なら、それは「やるべきこと」に没頭していない

 

「やるべきこと」がはっきりしたら、もう迷うことはないですね。

大学に友達がいようが、いなかろうが、関係なしです。

 

人生で友達は5人くらいいれば、それで十分ですよ。デメリットもそんなにありません。

自分の「やるべきこと」に没頭しましょう。自分の人生に集中したほうが、メリット多しです。

 

薄い人間関係を広げても、むしろ悩み事が増えたりしないかなと思っちゃいます。

授業の出席の代行をしてくれる仲間がいても、仕方ないと思ってます。

そういった関係の友人は、卒業した後に関係が続かないですよね。SNSをたまに見るくらいです。

 

※強いていえば、大学生の友だちが少ないと、「過去問が手に入らない」というデメリットはあるかも。ただ、今の時代、誰かがOne Driveとかにシェアしてくれてないですかね/(^o^)\

 

就活でも、学生の友達の付き合いは気にされません

 

就活において、「あなたの友達の数は?」とか、聞かれないです。

もちろん、あなたに性格的"難"があって、周りの人に攻撃するとかだったらよくないです。

 

ですが、自然にしていて、あえて群れていないのであれば、何も問題はないかと。

 

むしろ、「あなたはどんな価値を会社に提供して、あなたを雇うことで、会社はどうなれますか?」という部分を追求したほうが、あなたの就職活動がうまくいきそうです。

» 詳しくは、「新卒でベンチャーに就職した結果【ブラック?ホワイト?】」のYouTubeをご参照ください。

 

群れずに、「自分のやるべきこと」に没頭しましょう

 

「やるべきこと」がわからない人は、”今すぐにはやらなくてもいいけど、やれば人生が豊かになること”を考えてみてください。

僕の場合だと、下記が解決手段になりました。孤独に一人でできる作業が多かったです。

 

すぐにやらなくてもいいけど、やったから人生がよくなったこと

 

 

  • Twitterでの情報発信:人脈の獲得。フリーランスや経営者の仲間ができました。
  • ブログでの情報発信:アフィリエイト収益の獲得。人生最初の"自動所得"でした。
  • YouTubeでの情報発信:信用の獲得。ブログ見て、YouTubeみて、顔を知ったからこそ、安心してもらえました。
  • 新卒1年目で、マーケティングにコミット:どんな事業でも、マネタイズする方法を見いだせるようになりました。

 

 

こういった行動をした結果、大学生で実績もなかった状態から、上場企業のマーケティング担当者として仕事をするまでになりました。

月商も、月20〜600円(大学3年)→月5〜20万円(大学4年生)→月40〜50万円(社会人1年目)と伸ばすことができています。

 

あなたの場合は、どうですか?

 

プログラミングをするもよし、イベント開催するも良いです。趣味に没頭するのもありです。

 

なにか、「今すぐにやらなくてもいいけど、やれば未来がよくなること」に時間を割けたらと思います。

 

たとえば、下記とかですね。

この記事の次のステップとして、具体的なアクションに落としてみてください。

 

あなたはどの挑戦を開始しますか?

 

上記でも、上記以外でもOKです。

"行動"だけが、不安を解消し、来年見える世界を変えてくれます。

 

 

 

関連記事

ブログ学習のまとめ記事・コミュニティのお知らせ