ITEM ポケットWi-fiのおすすめを1択に絞り込んだ【失敗の末、発見】 以前mugen wifiを契約したのですが、安いけど遅い。遅いというか、速くない。速度は仕事にも影響するので、年1万円程度なら速さ重視で、一番早い機種を一番安く契約できるところがおすすめ。スマホもLINEモバイルに買い替えた... 2020-01-05
ITEM amazon可/2019年に買ってよかったもの男2019【本も】 【発表】2019年に買ってよかったもの5選【男向け、Amazonで買える】 ①Air Pods ②ポケットWi-Fi ③ジャックウルフスキンのリュック ④アイブロウ ⑤自撮り棒、コンデサーマイク 基本的に物欲ないですが、これらは僕の仕事のパフォーマンスを高めてくれました。④で眉毛を書いてイケメン風にし、⑤はYouTubeの音質問題を解決... 2019-12-17
ITEM ジャックウルフスキンのリュックを評価!【実際に買った/最高です】 先日にJack Wolfskinのリュックを買ったのですが、控えめにいって素晴らしいです。 ・ガッシリしているので、重い荷物を入れても、軽い ・ガッシリしているので、中身が動かず、安定する ・デザインも、量産型という感じではなく個性的で、しかしやりすぎてない 良いものなので、長く使えそう... 2019-12-16
ITEM 【Mugen WiFiの評価】実際に契約した僕が、本音でレビュー 月額料金は最安だけど、デメリットもあるので、ステマなしにMugen WiFiをレビューします。※ネットでMugen WiFiのレビュー記事を見てたのですが、ちょっと都合の良いこと書きすぎな記事も多かった。この記事は実際に契約した僕がリアルで評価を書いていきます。... 2019-12-14
考えていること スマホゲームの依存症をやめる方法【課金20万円/元廃人が語る】 #課金20万 が話題ですね。 2年前の僕もスマホゲーム依存症で、たぶんそれくらい課金してます。そして、実のところ、今も依存症だと思います。 ただ、一つだけ変えた点があり、依存先を「没頭すると金を失うもの」から、「没頭すると金が増えるもの」に変えました。この1年はブログ・動画に没頭してる... 2019-11-29
学生生活 大学受験で落ちる人の特徴【最強の勉強方法を教えます】 都内国立大生の僕が、大学受験で「こんな勉強方法をしてる人は落ちます」というのをまとめました。ふだんはビジネス系の記事を書いているのですが、最近は高校生にもフォローされるので、今回は受験生向けの記事です。受験生は孤独な時間とも向き合いつつ、ストイックに自分を高めましょう。... 2019-11-27
ブログ・SEO ブログとツイッターを同時に伸ばすコツ【結論:ねじれをなくすこと】 ブログとツイッターを同時に伸ばすコツは、発信の軸の統一です。その上で実績を出していくと伸びますね。記事後半では競合との差別化戦略について語りました。ツイッターが伸びるとブログ読者が増えるので、本記事で伸び悩みの原因を特定しましょう。... 2019-11-23
SNS・YouTube ツイッターでフォロワー1500人を達成した方法【セコはナシ。】 ツイッターでフォロワー1,500人を達成したのですが、ポイントとしては、次の3つ。①価値提供を考える ②コバンザメ戦法 ③夢を見せる です。実績公開とかが有効なので、まずはオフラインを頑張りましょう。この記事を読むと、ツイッターのフォロワーを伸ばすコツが無料でわかります。... 2019-11-09
学生生活 「大学行く意味ない説」を都内国立大生が論破する【他責はよくない】 大学生の肩書きで、社会的信用を4年間得られる(その時間でいろんな価値観をみれて、いろんなことに挑戦して、選択肢を広げられる)といった点で、大学にいる意味はあると思っています。特に、「やりたいことがわからない」というあなたですね。... 2019-11-08
就活 就活で「最終面接はほぼ合格…」は完全に油断ですよ【不合格体験記】 就活についてネットを見てると、「最終面接までくれば合格」という風潮がありますが、完全に勘違いですよ。僕自身、大手IT人材会社を就活したのですが、ふつうに最終面接で落ちました。一次面接や二次面接と違って、最終面接では入社意欲を強くアピールすることが大切ですね。... 2019-11-07
ブログ・SEO 転職pickup2 ブロガーが就活・転職するなら、WEBマーケティング会社の一択です ブロガーの就職・転職とWEBマーケティング会社の相性は最高です。 ブログを運営していく上で考える「収益導線」の思考方法が、WEBマーケティング会社の業務に活きます。そして、副業可能な環境で本業でWEBマーケティングの知識を磨きつつ、自分のブログに活かせば、ウハウハですね。... 2019-11-06
就活 IT就職は新卒にこそおすすめですよ【スキルがつく/空気感がいい】 新卒学生のIT就職には、メリットばかりです。「・①空気感がいい・②業界が伸びている・③仕事がスキルになる」です。女子は努力を裏切りますが、ITスキルは努力を裏切らないので、おすすめですよ。仕事の頑張りが転職先や年収を確保してくれます。副業との相乗効果についても解説しました。... 2019-11-05