ブログ・SEO WordPressで使うプラグインのおすすめを紹介する【9個】 WordPressでブログを開設したばかりのあなたのために、おすすめのプラグインを紹介します。ネットだと「おすすめのプラグイン50選」とか書いてあるのですが、そんなに入れたらサイトがバグります。この記事では、「あなたのWordPressにインストールすべきプラグイン」を理由付きで解説していきます。... 2020-02-13
ブログ・SEO WEBマーケティングで大学生が稼ぐ方法【月20万円稼ぎました】 大学生ながら、月20万稼げるようになりました。今回は、「WEBマーケティングの本質」について解説します。読むことで、自分のもっているビジネスの全体像を俯瞰することができ、マネタイズも上達します。... 2020-02-12
ブログ・SEO アフィリエイト 【初心者向け】ブログの記事の書き方【抑えておきたいことも話す】 今回はブログ初心者向けに、ブログ記事の書き方について解説していきます。この記事を読むことで、「検索意図」を満たす記事が書けるようになります。また、頭の中を整理しつつ、スムーズに記事を書くことができるようになります。... 2020-02-11
ブログ・SEO 大学生ブロガーとして収入が「月20万円」を超えました【売上報告】 大学生ブロガーとして、発生収益で月20万円を超えました。確定で18万円前後の収入だと思います。 2018年の9月からツイッターとブログを始めて17ヶ月、大学卒業までに月20万円を超えることができました。#今日の積み上げ を信じた結果です。コツコツが大事... 2020-01-30
SNS・YouTube YouTubeの動画編集案件を受注するコツ【有料級の情報です】 動画編集案件を獲得する裏のポイント(募集側目線) ・予算内でできること(サムネの有無/何分まで) ・納期・週何本までいけるか ・募集者のジャンルでの動画とサムネ作成例 これらを明示してる人は圧倒的に光って見えました。... 2020-01-23
ブログ・SEO ブログとツイッターを同時に伸ばすコツ【結論:ねじれをなくすこと】 ブログとツイッターを同時に伸ばすコツは、発信の軸の統一です。その上で実績を出していくと伸びますね。記事後半では競合との差別化戦略について語りました。ツイッターが伸びるとブログ読者が増えるので、本記事で伸び悩みの原因を特定しましょう。... 2019-11-23
SNS・YouTube ツイッターでフォロワー1500人を達成した方法【セコはナシ。】 ツイッターでフォロワー1,500人を達成したのですが、ポイントとしては、次の3つ。①価値提供を考える ②コバンザメ戦法 ③夢を見せる です。実績公開とかが有効なので、まずはオフラインを頑張りましょう。この記事を読むと、ツイッターのフォロワーを伸ばすコツが無料でわかります。... 2019-11-09
ブログ・SEO 転職pickup2 ブロガーが就活・転職するなら、WEBマーケティング会社の一択です ブロガーの就職・転職とWEBマーケティング会社の相性は最高です。 ブログを運営していく上で考える「収益導線」の思考方法が、WEBマーケティング会社の業務に活きます。そして、副業可能な環境で本業でWEBマーケティングの知識を磨きつつ、自分のブログに活かせば、ウハウハですね。... 2019-11-06
ブログ・SEO ブログの記事は消した方がいい場合がある【130記事を消しました】 「2019年のSEOだと、不要な記事はいらないかな」という感じです。 2018年だと「ブログは数が大切だ」と言われていたのですが、2019年になり、SEOを無視し、SNS集客中心に薄い記事を量産するタイプのサイトは、上位表示されなくなりました。ブログ記事を削除すべきかの判断基準を解説します。... 2019-11-04
ブログ・SEO 大学生がブログをするメリット → 市場価値UP/就活の幅が広がる 大学生でブログをするメリット ・SEOとwebライティングの知識が蓄積され、web系企業に就職するという道が開ける (そして、そういう企業はたいてい副業可) ・文章力が高まり、論理的になる ・バイトを排除できる ・ビジネス感覚が身につく ・SNSでの影響力も強まる →インフルエンサーとご飯いける... 2019-10-01
ブログ・SEO アフィリエイト 副業ブログで稼げないのは、当たり前です【プロ意識が必要でした】 副業で簡単にお金稼げないのも、当たり前ですよ。 ツイッターとかで稼いでるインフルエンサーは、いわばプロですからね。たとえば、スポーツ選手とかで考えてみたら、それこそ10年、20年単位で猛烈なトレーニングと時間を投下して伸ばしてきたわけです。 ひょこっと僕らが入っても、時間かかるのは当然... 2019-09-20
ブログ・SEO アフィリエイト 検索順位チェックはMacでもGRCがいいと思う【理由:安いから】 ブログを200記事くらい書いたら、ランキング追跡ツールを導入して、自分の進んでいる方向はそれでいいのかを確認すべき。 僕はこれをせずに300記事造林しましたが、初期の120記事ほどがSEO的には無意味なことが判明しました。順位がわかると、リライトもできます。GRCがおすすめです。... 2019-09-19